こんふぉーる日記
こんふぉーる日記
お弁当作り
2019-04-09
新元号の発表の時は、みんなでテレビに張り付き見ていました。
発表の日はあまり慣れなかった「令和」の言葉。今はすっかり馴染みの言葉に変わりつつあります
最近の天気は、やはりぱっとしません

4月なのに雪がちらついたり気温も寒く、お散歩日和になる事がありません

もう少し暖かくなってくれれば…
お弁当を持ってお出掛けできるのに…
と言う皆さんの気持ちを大切にし、お弁当作りをしました

皆さんで作ったお弁当
とても美味しかったです

役割分担が自然とでき、作ってくれましたよ

ハンバーグ
スタッフの子供と盛り付けの下準備
稲荷の皮に酢飯を詰めて…
お重に詰めるのも皆さん
とっても美味しく、一足早く「お花見」気分を味わえました

そしてこの日の午後は、桜餅作りもしました

北海道の桜餅は
ピンク色のもち米にあんこを包み葉っぱを巻くのが主流。
今回は、関東??バージョンの桜餅を作りました
とてもおいしく頂きました

スタッフの子供達も春休みが終わり、新学期

子供の声がしないのは、なんだか寂しいですね

そんな皆さんの思いが届いたのか、ピアノの発表会の後にミニコンサートを開きに来てくれました


