こんふぉーる日記
こんふぉーる日記
節分
2021-02-17
デイサービスの節分の様子です
皆さんの希望で、2月3日に行いました(今年は2月2日が節分)
この日は、雪がすごく路面はツルツルの日。歩道もスケートリンク状態で、歩くのも怖い状態でした
節分のおやつには、皆で「栗ようかんを食べよう!」との事で、さっそく手作り
数日前から
節分の飾りつけ!!
栗ようかんに使う材料
火にかけて
焦げないように混ぜ
型に入れ
栗を並べる、冷蔵庫で冷やす!
ラーメン・チャーハンセット!!
午前中はようかん作りを楽しみ、冷やしている間に昼食
本日のメニューは…
昼食後は、メインイベントの 豆まき へ
今年の鬼は…利用者様もご家族様もご存じの『SAWA□』です!!(一応、名前を一部伏せています)
何故お伝えしたかと言うと、髪型がフサフサの写真になっているのではっきり伝えます!!「カツラ」です
さー鬼が来たぞー!!
鬼は~外
豆はもったいないから、玉を作り鬼を退治
鬼を退治しましたー!!
ベランダから出ていきました(@^^)/~~~
その後運動兼ねたゲーム
輪回しゲーム
玉蹴りを楽しんだ後は・・・
鬼が外に逃げていき、皆さん一年健康でいられます様に
さてさて、午前中作った栗ようかんが出来上がり、おやつに皆さんで召し上がりました
手作りようかん
凄く美味しかったです(^_-)-☆