こんふぉーる日記
こんふぉーる日記
デイサービスの様子
2021-07-19
デイサービスのリビングからは、常に「こんふぉーる農園」が見えます
いつも成長を楽しみにして、畑仕事を手伝ってくださる皆さんに感謝の気持ちでいっぱいです
ありがとうございます。そしてこれからもよろしく畑の事などもたくさん教えて下さい


そうなんです!!皆さん常にスタッフに色々な知識を教えてくれるのです!そして、「口で言うより、やった方が早いわー」と畑仕事を率先してくれる方も!!
無農薬で育て、毎日手作りの昼食に「採れたて野菜」が食べれる
新鮮で美味しい野菜!!

そんなこんふぉーる農園(畑)の一部をご紹介!!
スタッフに畑のご指導!!
何がうわさってるか分かるように
札を作って畑につけた(^^)/
ラディッシュの収穫
皆さん手早い・・・
採れたてを洗い
こんなに採れたの?
いやー、立派だね!
最高の二十日大根!!
料理に使い、皆さん喜んでくれました(*^_^*)
~らっきょう漬け~
今年初めて「らっきょう」を漬けました

なぜ、らっきょう
皆さんもそう思いますよね


私もそう思ってました・・・
この「らっきょう」には、実は日常で起こりうる物語があったのです。色んな意味で、ハンカチのご用意を

毎年、実家で梅干を手作りしています。
母:「南高梅Lサイズ5キロを、いつもの八百屋さんに頼んで~」
父:「わかった。梅ね!」
母:「そう。梅お願いね。そろそろらっきょうもつけないとね」
父:「そうだね」
そんな会話を繰り広げ、父は八百屋さんに南高梅Lサイズ5キロを頼みに行った
はずだった・・・

しかし数日後に八百屋さんから届いたのは、なんとなんとらっきょう5キロ!!
そう!南高梅がらっきょうに変わっちゃったのです

皆さんのご想像の通りこの後はバトル

「梅って言った!」「らっきょうって言われた!」
このやり取りの最中に実家に呼び出され、仲裁し分けてもらったある意味貴重ならっきょうです。
貴重ならっきょうを愛情かけ、皆さんと一緒に漬けました

お父さんお母さん、本当にありがとうございます。お父さんの聞き間違えだったかもしれませんが・・・
(続きは写真で!!)

拝啓 お父様
人間誰でも間違いはある!!
しかし、その間違いから広がる笑顔もあります(*^_^*)
こんなに立派ならっきょうをいただき
心から感謝いたします。
皆で調理をして、作りました(^^♪
ありがとうございます☆お口に入るのが楽しみです