こんふぉーる日記
こんふぉーる日記
ハンバーグに!お蕎麦に!
2017-06-14
皆さんこんにちは
札幌ではヨサコイが終わり、これからはお祭りが多く開催されます
私はとにかく食べる事が好きで、よーくお祭りに行っては食べ歩きをしていました(笑)しかし、こんな私でも苦手なものが
実は、綿あめがとっても苦手です
もともと甘い物が得意ではなく、アイスは真冬に食べれるけど、真夏には食べられない。と言う謎な体質でもあります。しかーし、小学生の息子の綿あめを一口もらうと「何この食感??フワーっと溶ける。美味しー
」とこの年にして初めての味に感激しました
と同時に…こんなに美味しい物を今まで食べなかった人生をちょっと悔やみ…





これからはとにかく色んな食べ物にチャレンジしてみます
さて、5月末にハンバーグ屋さんに行ってきました


そして別の日は
お蕎麦屋さんへ
皆さんたーくさん召し上がり、とても喜んでいました

『食』はいつでも楽しみですよね
人が作るごちそうは、とっても美味しく感じ…
グループホームも、デイサービスも手料理を基本とし、皆さんに喜んで頂いています。季節の食材を取り入れたり、ご近所さんが釣ってきた魚や山に行ってとってきた山菜なども頂く事も
家庭菜園の野菜達もすくすくと成長
皆さんと収穫出来るのがとっても楽しみです
代表のこだわり「無農薬野菜」です



見ーつけた!!
2017-06-02
建物の窓から『春を感じる旬』を発見
急いで採りに行ってきました
『昔は好きで、よく採りに行っていたんだー』と会話も弾み
数本採り室内へ。『包丁貸して』と台所へ‼

スタッフも教わりながら眺め…
あっという間に皮を剥いて下さり
湯がいてくれました
「酢味噌和えにして食べなさいよ」と全て下処理をして下さり、ありがとうございます
次の日ウドの酢味噌和えにしたところ、皆さんとっても喜ばれていました。

そして別の日は散策へ。
皆さんのアイドル
スタッフの子供が懐かしい事を…

それを笑顔で見つめる皆さん

本当は、タンポポの花冠を作ってくれたみたいですが…冠の写真はなく、タンポポブーケを受け取り嬉しそうな表情です(加工しているので見えにくいですが…)
私も昔父親と山菜取りに行ったり、タンポポで首飾りなど作ったものです
山菜採りに行くと必ず出会う蛇
若い頃は「蛇に勝てる!!」と自信あったので恐怖はなかったのですが、今現在は全くもってダメですね~蛇…怖さを知らなかったあの頃に…戻りたい


美味しかったー(*^-^*)
2017-05-25
5月に入り、デイサービスとグループホームの裏に綺麗な桜が開花

散歩に行き、近くの公園の桜も眺め…
「綺麗だねー」と会話が弾んでいました

さーてさて、タイトル通り『美味しかった』んです
美味しかったものは何かと言いますと…
こちら



そうなんです


「パフェ」や「ラーメン」を食べに行ってきました

パフェを食べに行った日は…雨
午前中は小雨でしたが、お昼に近づいていくうちに『大雨』
延期にするか…
でも、雨女の私は行かないから『絶対に雨が上がるはずだ‼』と、なーんにも根拠がない中で『晴れますように
』とひたすら願い…その思いも通じてか
私の普段の行いが良いのか
出発直前に雨
も上がり、気温は高くはなかったものの決行することができました
肌寒い日の『パフェ』




パフェの次の日『ラーメン』を食べに行きました
この日の気温
25℃
前日のパフェの気温と逆にしてほしい程の暑さ
暑いのなーんてお構いなしの皆さん
セットメニューを頼み、汗をかきながら召し上がっていました


外食すると、心もワクワク
会話も弾みますよね
帰ってきてからも、満面の笑みで美味しかったよと言われ『(寒かったけど・暑かったけど)行けて良かった』とスタッフも満面の笑み
次、いつ行くの
と次を楽しみにしている方も多かったです




前に私が『雨女』という事は以前の日記に書きましたが、一人のスタッフがボソッと…『私の行く行事、雨が多い』…と雨女の私につぶやいてきました
と、いう事で雨女は私だけではない事を知り、なぜか嬉しかった私
しかし…なぜ今まで『雨女』である事を告白しなかったのだろう…その間ずーっと私は一人で『雨』を背負っていました


さーて、天候に左右されず北海道の短い夏を思いっきり楽しもうと思います

外出
2017-04-26
桜が少し咲いていたよ~
と先に行って戻ってきた方から情報が
ならば行かねば
という事で散歩を兼ねて行ってきました




到着して、小鳥のさえずりを聞きながら、散策
水仙はまだつぼみ。ふきのとうはかなりの成長を見せていましたが、皆さんと季節を感じる事が出来ました

さてさて、今回のお目当て
桜を見に行こうとテクテク歩き


素敵な花に出会い

桜並木に到着

ん

あれ
咲いてない
つぼみは大きく膨らんでいたけど
どこにあるんだろう…咲き始めの桜。





もう少し先を歩き、なーーーーーんとありました
ありましたよ




ん

遠くから見ると『あー桜が咲き始めたね』と皆さんと話し、いざ近くでまじまじと見ると

綺麗な植物でした
この植物の名前が分かりませんが、一瞬皆さんの心を
ワクワク
させてくれてありがとう


札幌の桜は、今週かな
来週かな
桜の開花を心まちにしています

海苔巻きで『桜』
2017-04-25
海苔巻きを作って『桜』にしよう
という事で、皆さんで作りました

久しぶりの海苔巻き作りに、初めは緊張もあったのか「どうやって作ったっけ?」など確認しながらの作業でしたが、いざ作り始めると皆さんが手早く巻いていて、スタッフも必死に巻き巻き
スタッフの子供にも教えてくれ



桜でんぶや錦糸卵で飾り付け

一本の海苔巻きが、どんどん桜に変化していき…皆さんの好きなフライ等もお重に詰め、完成すると沢山の拍手が沸き上がりました

多いかなーと思いましたが、皆さん完食
嬉しい事に
おかわりして下さる方も
「職人のように見えたよ」「色彩が素晴らしかった」と皆さんから嬉しいお言葉も頂き
でした






『あ
お腹一杯』と言っている暇もなく
次はおやつの

抹茶どら焼き作り




※ここから写真のピンボケがひどく…
文字でお伝えしまーす

皆さんに『美味しい』と喜んで頂けるのが、何よりも一番…いや、最高に嬉しいです
そして、みんなで食べるとより一層美味しいですね

