こんふぉーる日記
こんふぉーる日記
春の匂い
2017-03-21
ようやく雪解けも進み、春らしくなってきましたね

『春の匂いを感じる』季節にもなってきました
人に話すと「え??春の匂いってどんな匂い?」とよく聞かれますが、言葉では説明できない「春の匂い」です
皆さんの近くにも「季節の匂い」を感じる方がいらっしゃると思いますので、是非
聞いてみて下さい


三月はひな祭り

2月から皆さんでひな祭り用の貼り絵を行い
こんなに素敵にできました

ひな祭り当日は、ちらし寿司等をお重に詰め、おやつには手作りイチゴケーキを食べました
毎年スタッフがおいしいケーキを作ってくれ、毎年私も食べるのを楽しみにしています

毎年、お雛様と記念撮影

お嫁に行き遅れるので、きちんと
ひな祭りが終わって、お雛さんを片付けました

みんなで餃子を作って食べよう
という事で、みーんなで楽しみながら、頑張って作りました


その数なーーーーーんと

150個作りましたよ
(画像は150個に向けてとにかくみんなで包んでいます)

みんなで作った手作り餃子はとーっても美味しく、いくらでもおかわりしちゃいました

他には3月の誕生会なども行います
歩道なども雪がなく歩きやすくなってきたため、これからはどんどん散歩に行きます

そして4月からの行事は天候に左右されてしまいますが、外出行事が多くなってきます
私が行くと、必ず…いや…絶対に
ひどい時は大雨
まとめると、私が行くと結局「今晴れていた」天気も現地に着くなり悪くなる…
なので今年も雨女の私は、しっかり留守番係を務めます



また日記で報告しますね
(私の雨率とともに…
)

2月は節分!!
2017-02-20
2月3日は『節分』
昼食にはチラシ寿司をメニューに取り入れ、これから鬼退治をするために、お腹一杯召し上がりました

今年の鬼役は青森出身のKスタッフ‼青鬼に変身
1月の日記でも書きましたが、今年は「豆」ではなく…『玉』

年明けからみなさんと一緒に新聞紙を丸め、鬼を退治するために硬く
作り…

青森弁で、鬼が登場
みんなで豆という名の『玉』を必死にぶつけるが…動きも早い鬼
スタッフも思いっきり玉をぶつけ、鬼はあっという間に退散していきました


みなさんに聞いたところ、今年の鬼は「青森弁で動きが早く…怖かった」という声がちらほらと
その中でも、思いっきり「玉」を投げてくれたおかげで鬼はあっさり帰り、おいしく「豆」を皆さんといただきました

鬼の動きが早すぎて、写真が半数以上ピンボケです

その他の行事も盛り沢山

みなさんで作った「梅昆布茶」と「サツマイモ饅頭」
昆布を切って、昆布茶の準備



あんこを入れ包み、饅頭の形にして



お皿に用意して下さり



どこで入れ忘れたのか…一人のスタッフの饅頭に『あんこ』が入っておらず



そして…寒い2月と言えば『鍋』こちらもみなさんで協力しながら調理をして、美味しくいただきました

なんと
肉団子も手作りしました


今年も宜しくお願い致します
2017-01-26
おはぎ作り
みんなで作ったおはぎ
音楽療法
悠木琴未 様
悠木琴未 様
悠木琴未 様
2017年が始まり、あっという間にもう1月が終わろうとしています…早いものですね。
雪かきに追われたり、車のバッテリーが上がったり…そんな出来事があった1月でした
でもでも‼みなさんに沢山楽しんで頂けるよう、スタッフが様々な企画を立て、行った1月でもありました
元旦には書初め(こちらは氏名が入っており、写真はありません)
毎年みなさんの想いを書いています(*^-^*)
そして、毎年恒例の『おはぎ作り』あんこを厚くつけたり、
ちょっと味見をしたり…一人ひとり違うものが完成します
音楽療法では、懐かしい歌を一緒に唄ったり、楽器を持って鳴らしたり(^^♪みなさんとっても歌がうまく、表情も生き生きしています
そして、歌手の「悠木琴未 様」による歌謡ショー
自身の持ち歌(CDもあります)の他にも、
懐かしい歌を唄って下さったり、一人ひとりの所へ行き、
マイクで一緒に唄って頂いたり(*^-^*)一緒に踊ったり
みなさんも主役になれる様、いつも工夫してくれています
音痴な私も自然と大きい声で唄ってしまい、
歌謡ショーを終えた時には大量の汗…良いダイエット?!にもなりました(^_^;)
いつも思う事は、「笑う事」「声を出す事」が一番ですね‼
2月の行事と言えば「節分」毎年みなさん「鬼役」のスタッフに力いっぱい豆をぶつけてきます
(これも良いリハビリですね(笑))
そして、みなさんに紛れて一緒に豆を思いっっっっっきり投げる『スタッフ』もいます(笑)
この様子については、2月で
クリスマスパーティー
2016-12-19
12月3日に今年最後のイベント「クリスマスパーティー」を行いました(^_-)-☆
町内の会館を借り、入居者様・ご家族様・町内の方々…沢山の方に参加頂きました
パーティーは、ボランティアの方の『フラダンス』『パントマイムショー』『リズム体操』をみて、とても楽しい時間となりました(^^♪
フラダンスは、自然と皆様も手がユラユラと動き癒され、パントマイムはみなさん参加型のショーで恥ずかしながらも快くステージへ。リズム体操は見ているだけでワクワク、心もウキウキでした。
大きなケーキを食べ、入居者様のカラオケショーも行い、1時間半の時間は、あっという間に過ぎていきました
帰宅してからも、数日経ってからも『すごく楽しかった』とみなさんに言っていただき、思い出の一日となりました。
沢山の方にご協力頂いた事を、スタッフ一同感謝しております。本当にありがとうございました。
当ホームの12月は、クリスマスが2回あります
12月3日は余興等を見て、ご家族にも参加頂くパーティー
25日はホームで食事会等をし、サンタからのプレゼント
今年はどんなプレゼントかな??みなさんワクワクしています(*^-^*)
今年も残り「12日」となりました。
元旦には『今年も一年始まった』と感じ今年がスタートしたのに、あっという間に一年。
振り返ってみると、私は…「夏のバーベキュー」「秋の栗ご飯」など食べ物ばかりしか思い出せません
ホームの一年は、様々な行事を行いました。お花を見に行ったり、汽車に乗り水族館、買い物や外食…写真を見返してはみなさんの笑顔(#^.^#)楽しい一年となりました。
来年もスタッフ一同力を合わせ、様々な行事等を企画していきます(^^)/
今年一年本当にお世話になりました。
来年もよろしくお願い致します
ホームページリニューアル致しました。
2016-10-26
ホームページをリニューアルいたしました。スマートフォンでの閲覧にも対応しています!