こんふぉーる日記
こんふぉーる日記
デイサービスの様子
2021-07-19
デイサービスのリビングからは、常に「こんふぉーる農園」が見えます
いつも成長を楽しみにして、畑仕事を手伝ってくださる皆さんに感謝の気持ちでいっぱいです
ありがとうございます。そしてこれからもよろしく畑の事などもたくさん教えて下さい


そうなんです!!皆さん常にスタッフに色々な知識を教えてくれるのです!そして、「口で言うより、やった方が早いわー」と畑仕事を率先してくれる方も!!
無農薬で育て、毎日手作りの昼食に「採れたて野菜」が食べれる
新鮮で美味しい野菜!!

そんなこんふぉーる農園(畑)の一部をご紹介!!
スタッフに畑のご指導!!
何がうわさってるか分かるように
札を作って畑につけた(^^)/
ラディッシュの収穫
皆さん手早い・・・
採れたてを洗い
こんなに採れたの?
いやー、立派だね!
最高の二十日大根!!
料理に使い、皆さん喜んでくれました(*^_^*)
~らっきょう漬け~
今年初めて「らっきょう」を漬けました

なぜ、らっきょう
皆さんもそう思いますよね


私もそう思ってました・・・
この「らっきょう」には、実は日常で起こりうる物語があったのです。色んな意味で、ハンカチのご用意を

毎年、実家で梅干を手作りしています。
母:「南高梅Lサイズ5キロを、いつもの八百屋さんに頼んで~」
父:「わかった。梅ね!」
母:「そう。梅お願いね。そろそろらっきょうもつけないとね」
父:「そうだね」
そんな会話を繰り広げ、父は八百屋さんに南高梅Lサイズ5キロを頼みに行った
はずだった・・・

しかし数日後に八百屋さんから届いたのは、なんとなんとらっきょう5キロ!!
そう!南高梅がらっきょうに変わっちゃったのです

皆さんのご想像の通りこの後はバトル

「梅って言った!」「らっきょうって言われた!」
このやり取りの最中に実家に呼び出され、仲裁し分けてもらったある意味貴重ならっきょうです。
貴重ならっきょうを愛情かけ、皆さんと一緒に漬けました

お父さんお母さん、本当にありがとうございます。お父さんの聞き間違えだったかもしれませんが・・・
(続きは写真で!!)

拝啓 お父様
人間誰でも間違いはある!!
しかし、その間違いから広がる笑顔もあります(*^_^*)
こんなに立派ならっきょうをいただき
心から感謝いたします。
皆で調理をして、作りました(^^♪
ありがとうございます☆お口に入るのが楽しみです
暑い・・・
2021-07-19
おはようございます
いつもご覧いただき、ありがとうございます
今日の札幌も暑いです。連日の暑さ、本当にきついですね

風があっても熱風
クーラー・扇風機・窓開けで何とか乗り切っています!!

そして雨不足・・・
農家さんなどに大打撃です。
野菜も高騰しています。。。
皆さんも、水分補給・適度な休憩等をしながら、熱中症に気を付けながら過ごして下さい。
最近の行事の様子が、たんまり溜まっています

グループホームのあれやこれをお伝えします
~端午の節句~
♪屋根よ~り高い
鯉の~ぼり♪
端午の節句メニュー
手作りはおいしいね(*'▽')
おやつも手作り
甘いものは大人気!!
~室内で釣り~
室内で釣り <゜)))彡
魚にまぎれて、果物等も(^^)v
イラストは全てスタッフの手書き
カニも釣れたり
みんなに大好評(^_-)-☆
常に入れ食い状態で
バンバン釣れます!!
楽しい一日☆
盛り上がった後は、手作りパフェ!
~散歩~
作物の成長を見に
農園にも水分補給(水まき)
ベンチに座ってゆっくりしたり
作物や手稲山を見て季節を感じ
野菜の成長を喜び
自然と笑みがこぼれる(*^_^*)
無農薬・もぎたて野菜は最高!!
クレープ屋さん開店!!
好きな味や
入れるものを選び
自分だけの
クレープ作り!!
味が決めれなかったり
あれもこれも注文を受け
甘~い 美味しい
クレープが
完成しました!!
食べるときは真剣(*'▽')
こんふぉーる農園
2021-06-15
開設して初めて、昨年こんふぉーる農園を一年休みました。コロナウイルスの蔓延がひどく

今年も畑を行うかをとても悩みました。が、皆さんが楽しみにしている畑。そして無農薬で作る野菜を食べていただきたい
そんなスタッフの思いから、今年は植えました!

畑を耕し肥料などをまいて10日間寝かし、どこに何を植えるかも皆さんと決めました!
結果・・・苗を買い過ぎました

畑の先輩にご指導いただき
雑草取り等も行い
「こーやって畑をおこすんだぞ」とアドバイス頂き
ベンチに座り草取りをしてくれました☆
苗を見せると
全部植えれるのかい?との声が続々・・・
間隔をあけて植えてくれました
何とかかんとか・・・
沢山あった苗も植え、ほうれん草等も後日撒きました!!
成長過程は、また更新しますね
情報としては、キュウリの成長がいまいちなような

ナスは今年は良いかもしれません!
皆さんも成長を楽しみにして、早くミニトマトを食べたいなー。との声も聞かれています

最後に、畑で植えている「ライラック」と「ムスカリ」が綺麗に咲きました

皆さんの癒しにもどうぞ

ライラック
ムスカリ
季節を感じる!!
2021-06-15
小物入れ作り
6月の初めは、猛暑だった札幌

それに比べて今日は21度。とても肌寒いです

こんふぉーる農園も、すくすくと育っています
その記事はまた後日更新致します


4月は小物入れ作りを行いました。
牛乳パックでそれぞれの色で、それぞれの模様のオリジナルが出来上がりました

作った物はお部屋に飾り、使っています☆
昼食には、お花見お弁当。
こちらも美味しく召し上がりました
牛乳パックを使って
自分だけの
オリジナル小物入れ
一生懸命
作成中
納得いくまで作り
こんな感じで
出来ました!!
手作りお弁当も美味しい(*^-^*)
桜
裏の桜が開花し、皆さんとお花見に行きました

桜って本当に癒されますね

とても笑顔が多い日となりました

綺麗に咲きました!!
スイセンやチューリップも咲いてます!
暖かい一日で
桜と一緒に写真を撮り
談笑しながら
楽しみました
来年は桜を見にお出掛けしたいね☆
雪解け!!
2021-05-28
桜が開花!!
畑の雪も融け、桜も開花

今年のお花見は、裏の桜の前で写真を撮りました

今年は少し色が薄めですが、綺麗です
桜の前で談笑しながら
お花見気分を味わいました
ウドの収穫!!
春の山菜でもある「ウド」が畑から芽を出しました

収穫して、酢味噌和えにして昼食で召し上がりました

畑にウドが実りました
良い部分を採って
調理
ウドの香りや
季節を感じ
昔話をしながら
酢味噌和えに(*^-^*)
ハンバーグと焼うどん作り
皆さんと調理
デイサービスの昼食やおやつはほぼ手作りです。
皆さんにもいつも助けられ、一緒に作っています
今回は、ハンバーグと焼うどんの写真を載せます

スタッフが丸めたハンバーグを
ホットプレートで焼いています
盛り付けも共同作業
焼うどんの具材を切り
ホットプレートで調理
とても良い香りがただよい
美味しい焼うどんの完成!!