こんふぉーる日記
こんふぉーる日記
節分
2021-02-17
デイサービスの節分の様子です
皆さんの希望で、2月3日に行いました(今年は2月2日が節分)
この日は、雪がすごく路面はツルツルの日。歩道もスケートリンク状態で、歩くのも怖い状態でした
節分のおやつには、皆で「栗ようかんを食べよう!」との事で、さっそく手作り
数日前から
節分の飾りつけ!!
栗ようかんに使う材料
火にかけて
焦げないように混ぜ
型に入れ
栗を並べる、冷蔵庫で冷やす!
ラーメン・チャーハンセット!!
午前中はようかん作りを楽しみ、冷やしている間に昼食
本日のメニューは…
昼食後は、メインイベントの 豆まき へ
今年の鬼は…利用者様もご家族様もご存じの『SAWA□』です!!(一応、名前を一部伏せています)
何故お伝えしたかと言うと、髪型がフサフサの写真になっているのではっきり伝えます!!「カツラ」です
さー鬼が来たぞー!!
鬼は~外
豆はもったいないから、玉を作り鬼を退治
鬼を退治しましたー!!
ベランダから出ていきました(@^^)/~~~
その後運動兼ねたゲーム
輪回しゲーム
玉蹴りを楽しんだ後は・・・
鬼が外に逃げていき、皆さん一年健康でいられます様に
さてさて、午前中作った栗ようかんが出来上がり、おやつに皆さんで召し上がりました
手作りようかん
凄く美味しかったです(^_-)-☆
チャーハン作り
2021-02-17
おはようございます
北海道では数年に一度の猛吹雪に見舞われています。
札幌は現在天気は落ち着いていますが、道内で多数の被害が出ています。皆さん気を付けてお過ごし下さい。
1月は皆でチャーハンを作りましたー
ホットプレートで作り、、降りつけも手伝って頂き感謝です
炒めて・・・
炒めて・・・
愛情たっぷりチャーハン
出来上がり~!(^^)!
美味しかったな~
クリスマス本番!!
2021-02-10
クリスマス
手作りです!(^^)!
本番のクリスマスはスタッフの手作りランチを食べ、サンタさんからプレゼントをもらう日
毎年恒例の二回行うクリスマス
皆で囲んで食べると、さらに美味しさ
おやつの後はプレゼント☆
おやつにケーキを食べ、いよいよサンタさんからのプレゼント
今年は、皆さんに合ったものをスタッフ全員で考え選びました
皆さんとても喜んで下さいました
ケーキ美味しい
サンタさん登場
笑いが絶えない一日となりました
サンタさん!!今年も期待しています
クリスマスパーティー
2021-02-10
年が明けて、あっという間に2月
今年の節分が124年ぶりに2月2日だと知ったのは…2月1日でした そこから何だか曜日や日付の感覚がおかしくなり、なぜか「バレンタインはいつ?」とカレンダーで確認した私でした バレンタインは変わらないのですね
時間が経ってしまいましたが、12月のクリスマスパーティーの様子をお伝えします
毎年ご家族様と一緒に過ごす「クリスマスパーティー」今年はコロナの理由で、入居者様とスタッフとで過ごしました。
被り物が大人気!!
トナカイの角、トナカイの被り物、サンタの帽子が皆さんに大人気
皆さん
とても素敵な
笑顔(^_-)-☆
まずはスタッフの出し物
歌を唄ったり、踊ったり…
皆さん、満面の笑み
盛り上げ上手なスタッフ達
笑うって必要ですよね
始まるよー
皆で歌を唄い・・・
踊る~
男性と踊るとワクワク
嬉しすぎて
手を離せない
もちろん車いすの方も踊る
あれ?男性×男性でも・・・
この笑顔(^^♪
クリスマスは皆さんを幸せにする☆
手作り楽器演奏
グラスで水を調整して音色を出し、皆さんにも演奏してもらいました
とてもきれいな音色でした
最後にクリスマスケーキを食す!!
3ホール購入したクリスマスケーキ
スタッフも一緒に皆さんと美味しく頂きました
このケーキには深い感謝があります。
ケーキの配達をやっているお店が少なく、もしコロナに感染したら取りに行けない・・・
でも、皆さんに美味しいケーキを食べてもらいたい
そんな気持ちで管理者が何軒も電話しては断られ
諦めかけたその時!!配達はやっていない石狩にあるケーキ屋さんが「早い時間でも良いなら、届けてあげるよ」とおっしゃって下さり、美味しいケーキを皆さんにお届けできました
ケーキ屋さんには本当に感謝でいっぱいの気持ちです。この場をお借りして、ありがとうございました
あっという間に完食致しました